ブログ

Blog

線と板の主張

シュウによる著述

 

学生時代、バンドのドラマーがスタヂヲに入るなりバシャバシャ叩き始め、他のメンバーが準備してるのも構わず一人で盛り上がってゐるのが評判悪かった。

楽士は、担当楽器によってその準備にかかる手間はそれぞれ違う。
まぁ本来ドラマーは、何もない場所に自分で楽器持ってきてセットして、から始めるとなれば一番手間のかかるパートである。スタヂヲのやうにあらかじめセットしてあれば別だが・・・。
運搬に人の手を借りねばならぬこともしばしばで、まぁ私はもぅトシだし、腰も肩も腕も心配なので手伝わんやうにはしてゐるが、ウンウン唸りながら階段を行き来するドラマーを気の毒に思ふこともたまにある。

ギタリストも、数本のギターを持ち込み、またえへくたーも多用するとあらば、その手間はなかなかのものがある。

いちばん楽、といふか身軽なのは、やはりピヤニストで、彼ら彼女らはだぃたぃ会場に置いてあるピヤノを使う。そのピヤノが良いものか悪いものかはまた別問題として、その楽器を使わざるを得ない点はリスキーではあるが、彼らが楽器を運搬する苦労や手間を一番知らないのも確かだ。

私はベーシストで、しかも4弦ベース一本しか使わんのでまだアレだが、弦がたくさんある人やいっぱいサオを使う人なんぞは、調弦もまた一苦労なのである。その調弦の手間もまた、他のパートが知り得ない手間となり、まだ調弦が済んでないのに他にガチャガチャ演り始められると、「Hey !!」とは言ひたくもならう。

違うパートの楽器同士は、なかなか分かり合えない。

話は全然変わるが、以前調理人として仕込みに入ってゐた店で、とあるアマチュアのバンドのリハが始まる、といふ。『脇で仕込みしてるけど気にしないでね〜』とか言って任務を遂行しながら、何とは無しにバンドの音が耳に入っては来てゐた。

ところがこの人たちが、いつまで経ってもリハを始めんのには驚いた。もぅ全員セッティングが終わってゐるのに、それぞれが勝手に音を出し、それそれの世界に没頭してゐる。「これ、なに待ち?」と思はず声をかけてしまったほど、だった。

タイム・イズ・マニィ。
時は金で買えるのである。
いや、金払って場所借りてンなら、さっさと始めんと損だらうによ、と思ふ私は吝嗇に違いない。

その心に本当の春を

思へば2020年春以降、我ら音楽家は何度このやうな文面を発信したでしょうか?。
「○月○日のライヴを中止にしました」
「〇〇イベントの延期が決定されました」
この混乱が始まってから、といふもの、我々は常に「葛藤」してゐます。
今は何もするべきではない、とぢっと待つ人
待ってゐるべきではない、と積極的に動く人
できる事をやるしかない、と多角的に行動する人
その誰の心にも葛藤があり、焦りがあり、もどかしさがあります。
より良い答えを求めやうとすればするほど、「決断」は遅くなってしまいます。
だれもが「後悔」をしたくないから、なのです。
出した答えは正しかったのだ、と云ふ思ひだけが、今の我々を支えてゐる、と云っても過言ではありません。
残念ながら、この混乱がいつ、どのやうな形で収束するのか、まだ誰にもわかってはおりません。
そして、その時が来て初めて我々は「あれはなんだったのか」を理解することになるでしょう。
その時に『あなたの良き友』であり続けてゐたい、と切に願うしーシュです。
どうか、健やかで。

みんな元気かな?

コロナ禍が始まって、そろそろ丸壱年が経とうとしてをります。

思へば2020年1月末のツアー。
ちょーど横浜で千秋楽を迎え、翌日羽田空港に向かうバスの中から見た、あのダイヤモンド・プリンセスが停泊してゐた光景を憶えております。バス内のTVでも深刻化するコロナの流感が囁かれており、『どうなるんだらう?』と思ひながら飛行機に乗ったあの日から、もぅづいぶん時が過ぎたやうな気がします。

何度かの「波」をやり過ごし、ちょこちょこ旅に出れた時もありましたが、基本的には活動の制約を余儀なくされたことは間違い無く、年間100本近く演ってゐたライヴ数が、結局50と少しだった、といふ事実はやはり動かしがたい「停滞」ですね。

 

いろんな音楽家たちが苦境に立たされてゐる現在、みんなどぅしてるかな?といふ気持ちはとても強くあります。
それは交流のある友人ミュージシャンに限らず、例えば、クリスチャン・ヴァンデとか、フリップ・ブゾネとか、ジャマラディーン・タクマとか、あぁいふ世界的なビッグネームも含めて・・・。

気難しいインテリ哲学者ギタリストだと思はれてゐたロバート・フリップ氏が、奥さんとともにコメディアンに転向したか?と思ふやうな動画を上げてゐる、といふ例もありますが、他の人たちは・・・・?

まぁライヴ演んなくても音源やらの印税で食べれるやうな人はさほど変わらん、といふか、逆に篭って好きな事ができてゐるのかもしれませんね。かういふ段になると、各家庭にそれなりに音が出せたり、録ったりできる部屋がある、ひろ〜い家に住む海外のミュージシャンが羨ましいですな。日頃はそんなものに憧れたことはないんだけど・・・。

後期のビートルズやXTCがさうであったやうに、完全なレコーディング・バンド、てのにちょいと憧れてゐたフシはあります。私は日頃決してアクティヴな方ではなく、むしろ家に篭って楽器弾いたり本読んだり映画見たり飯作ったりする方が好きなので、その延長に音楽があれば・・・と思ってゐたのですが・・・・。

実際そんなかんぢの世界になってみると、やはりリアルに人と会って音楽がやりたいですね。
その事が自分のモティベーションになってゐたのだ、と気づかされました。

このまま世界が封鎖されてしまう、やうな事にはならんとは思ひますが、この自分の身体が旅に耐えられるうちに、また全国各地や海外を巡りたい、と今、強くつよく思ってをります。

 

みんな健やかで。
*写真は膨大な量の中の一部です。

同情するなら仕事をくれ

どーも

ニューサイトになってからすっかり筆が遅いしーシュのぶろぐです。

今回もシュウですよ。

もとのブログって今も読めるんでしたっけ?。
確かわっちがシルクロードを旅してゐる時にしーなさんが上げてくれたブログの内容を覚えてをります。

なんか「架空のバァ」のやうなブログにしやう、と・・・。
おぉ!見れるやうですね。ここからhttp://cnashu.blog134.fc2.com/blog-entry-27.html#trackback

わっちは個人のサイトでは2000年の開設以降づーっとblog、といふか戯言を週一で更新し続けてゐて、まだSNSとかがなかった時代、それぁ読み物として親しまれました。全然知らない人から「日記読んでます〜」なんてメールが来たりしてね・・。今やネットで文章を読む、なんてことはトレンディではないんださうですよ。へ〜、そらぁ結構なことで・・。

私ぁ文章を書くのも読むのも好きでね。
ホンマもんの読書家、と云はれる人からすれば大したことないのでせうが、いつも本を読んでる、と云はれるくらいには読むし、なんか書け、と云はれればだいたいの注文には応えられる位には、書けます。

ツイ最近では朋友バンドの新作の、いわゆる「帯文句」を書いてくれ、と依頼され書きました。そろそろ発売される頃だと思ひますが、あぁいふのは有名な人が書くから宣伝効果があるのであって、わっちのやうな一介の旅の楽師が書いても意味ないんぢゃないの?と云ひましたが、友はわっちにこそ書いてほしいのだ、と云ってくれ、その思ひに答えさせていただきました。良き効果を産めば良いな。

しーなさんから「あんたは60歳になったら『詩集』を出しなさいよ」と云はれました。
「ほゥ」と思ひましたが、果たしてそんなものを喜んでくれる人がゐるのかいな?とも・・。
しかし、確かに出してはみたいですな詩集。

むか〜〜〜〜〜〜し、高校生ンとき、たはむれに『希望者にぼくの手書きの詩集(歌詞集)をプレゼントしますよ〜。イラスト付きで』と公表したところ、思ひがけず希望者がゐて、書きましたよ一冊一冊手書きで・・・。5冊くらい書いたんぢゃないかな?。まだコピーも一般的ではなく、プリンターなんぞ影もなかった時代(そもそもコンビニすら、まだない時代)です。学校の教師ですらガリ版でプリントを作ってゐたあの時代。無地のノートに、まァ間隔を開けつつ、ではありますが、一冊に30編くらいづつ手書きの詩集を、約束通り希望者全員にプレゼントしました。

まぁ高校生のわっちが書く詩ですので、自ずと知れた悲惨な歌集だったでせうが、欲しいと云ってくれる人がゐたのは素直に嬉しかったですね。

まぁ、あの時に贈った数名のうち、今は誰一人保存してないことを信じてをりますが・・。

梶山シュウ 還暦の歌詞集、ですか・・。

ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、欲しい?。

秋深まりゆきて

どうも、シュウです。

こたび我が相方 椎名まさ子がン十年ぶりのソロ作品を完成させました。

コロナ禍によるステイホームの間を有効に活用せんとした見事な出来栄えです。
彼女のこれまでの人生で、おそらく重要な指針になった数曲・・・オリヂナル、カヴァー取り混ぜの渾身の11曲。
私は何曲かで参加してをりますが、他はほとんど全ての楽器を彼女が演奏し、歌ってをります。
しーなとシュウを組んで16年。それよりさらに以前から、私は仕事の仲間として、話の合う飲み友達として、椎名まさ子といふ歌い手の紆余曲折を身近に見て来ました。
彼女の新作「シエスタ」を通して聴いてゐると、それらの日々が思ひ出され、柄にもない感慨にふけった訳であります。
うまく云へぬのですが、やはりそれは私が彼女に対して抱く「ライバル意識」であらうと思はれるのです。
しーシュは仲の良いデュオですが、その根底にはお互いにビミョ〜なライバル心を持ってをり、息のあったパフォーマンスの裏側で、ぢつは火花を散らしあってゐる、といふ意識があります。
「ご夫婦でもないのに男女デュオで15年以上もよく続けてますね」と云はれることもありますが、ウチが長く続いてゐる理由の一つは、そこなのではないか、と思ってゐたりもします。
その私のライバル意識が、この椎名まさ子の「シエスタ」に喝采を送りました。
「よくやった!」といふ思ひと「やられた!」といふ思ひ。
ごっぽり仕事がなくなってしまったあの期間、彼女が独り(まぁスタッフは居たにせよ)スタヂヲに篭り、コツコツとこれを録って来た過程を想像すると、「さぁアンタはどうよ!?」と云はれた気が(彼女はそんな事は決して言いませんが)して、襟を正すのであります。
さぁ、私はどうしますかね?。